食後にほっと一息ついて飲む
煎茶は、日本で飲むとこの上なく
美味しく感じるのに
日本からとっておきの緑茶を
喜び勇んでヨーロッパに持ち帰り
急須に入れて湯呑みで飲んでも
同じ美味しさを感じないのは
単に水が硬水だから?
気候が乾燥してるから?
それとも食事が完全なる和食で
ないからだろうか、と
常々不思議に思っていたところ
最近何となく自分の中でおにぎりが
ブームで、玄米のおにぎりに合わせて
煎茶を入れてみたら
これが何と、日本で飲む緑茶の
美味しさを再現できたように 思うのです。
お茶請けを玄米にすることで
お茶を味わう風味とか、
何が変わったのか理由は定かでないものの
これで容易に日本のティータイムに
トリップできるのは
喜ばしいことであります。