2024年5月31日金曜日

スペインの玄米が美味しい話

米どころとして有名なスペイン

バレンシア地方では、

様々なメーカーが出すお米が作られており

 

その味もフランスで売られている

パサパサ米と違って、日本のお米に

近いような種類もあったりで

(どうしたって日本米には敵わないけれど)

 

米を食する、ということにおいては

ヨーロッパの中でかなり

恵まれている環境だと思います。

 

 そんなお米ライフの中で

今年からはまっているのが玄米で、

もっちりとした歯ごたえに

香ばしさが含まれ


日本も含め今まで食べた玄米の中で

1.2を争うくらい美味しいことに

気づきました。


価格も白米と同じか、ほんの少し

上がる程度で良心的。

 

噛み応えがあるので満腹感に

満たされるのも早く

和食だけでなく、洋食とも相性が良いから

自然と出番が多くなり、

今では週の半分は玄米生活

 

白米よりも炊飯時間が長い所を利用して

2段重ねで野菜も一緒に蒸して

時短料理にも役立ってます。



        Tiiu

 

 

2024年5月28日火曜日

シャツワンピの季節

寒くもなく、暑さも厳しくない

5~6月にかけてのこの時期を

自分の中でシャツワンピの季節と

密かに呼んでおり

 

ここぞとばかりに

シャツ型のワンピースを愛用します。


悩むのは下に靴下を履くか

薄手のタイツやストッキングを

身に付けるか、ですが

 

コート風に前を開けて着て

パンツスタイルの上に羽織るのも

また、心地よい着方です。

 

シャツワンピースは夏用に半袖の

リネン素材も持っているけれど

 

今の時期に着る長袖のシャツワンピの方が

年間を通して断然出番は多く 

着回しの幅が広いです。

 

どんな風に合わせても

きちんと感が出るところ、

 それでいて肩肘張らない雰囲気が

ついついシャツワンピースを手に取る

理由になっています。

 

 

  写真のワンピースはショップにて販売中! 

        Tiiu

2024年5月25日土曜日

ジャスミンの壁

 つる植物の何が好きかって

それは予想を覆すような

蔓が形成するフォルムの大胆さ..

 我が家には蔓植物が多いのですが 

 

そんな大好きな蔓植物の中でも

白い小花が付いて、華やかさも 

清楚感も抜群の羽衣ジャスミンは

 

今がまさに満開の見頃

こんもりと蔓が伸びに伸びて

葉も茂り、いつの間にやら

逆アーチのようなフォルムになっています。

 

ヨーロッパの庭でしばしば

見かける建物を覆うような植物の

伸び方は、さぞかし剪定や手入れに

 気を使っているのだろうと思っていたけど

 

我が家のジャスミンの壁は

水やり以外は放ったらかしで

自然の賜物、

  案外、みなそんなものかもしれません。



                    Tiiu

 

2024年5月21日火曜日

隠し味のハチミツ

パンケーキやヨーグルトなど

 甘いスイーツにかけて楽しむのは

もちろんのこと 


例えば口内炎になった時

喉に炎症があってヒリつく時

患部に塗ってから休むことで


炎症を抑える効果でも知られている

 ハチミツですが

 

お料理のちょっとした隠し味にも

かなり使える食材です。


例えば、卵焼きにほんの少し混ぜたり

 私が最近はまっているのが

スペインの冷製スープ、

ガスパチョに入れること。


蜂蜜が加わることでトマトの酸味が

まろやかになって、

野菜全体の旨味が濃厚に感じるのです。

 

これに味を占めてから

ちょっとした野菜のマリネや

トマトベースの爽やかな料理にも

蜂蜜を足すようになった我が家です。

 

            Tiiu   

 

 


2024年5月18日土曜日

夏に気になる色合わせ

 毎年、薄着の季節になると

重ね着や防寒用の小物を重ねる

必要がなくなる分、

 

コーディネートは随分と

身軽で楽にはなりますが

 

その分少し拘りたいのが

ちょっとしたアイテム同士の色合わせ。

 

今季、気になる色の組み合わせを

挙げてみると..

ライトイエロー×ボルドー

カーキ×深いネイビー

パープル×グリーン

オレンジ×ベージュ

などなど

 

気になる色合わせは

トップス×ボトムスに当てはめても良いし

服×小物、又はアクセサリー

トップス×インナーでもハッとした

配色の妙を効かせられそうです。

 

ふと目にして心に残った

色の組み合わせを忘れないよう

メモしておくと、

後で結構役に立ったりします 。


↑SOEUR2024春夏LOOKBOOKより

       Tiiu


2024年5月15日水曜日

玄米おにぎりと和の緑茶

食後にほっと一息ついて飲む

煎茶は、日本で飲むとこの上なく

美味しく感じるのに

 

日本からとっておきの緑茶を

喜び勇んでヨーロッパに持ち帰り

急須に入れて湯呑みで飲んでも

同じ美味しさを感じないのは

 

単に水が硬水だから?

気候が乾燥してるから?

それとも食事が完全なる和食で

ないからだろうか、と

 常々不思議に思っていたところ

 

最近何となく自分の中でおにぎりが

ブームで、玄米のおにぎりに合わせて

煎茶を入れてみたら

 

これが何と、日本で飲む緑茶の

美味しさを再現できたように 思うのです。


お茶請けを玄米にすることで

お茶を味わう風味とか、

何が変わったのか理由は定かでないものの


これで容易に日本のティータイムに

トリップできるのは

喜ばしいことであります。

 


             Tiiu

 

2024年5月12日日曜日

初めての古着にオススメアイテムとは?

古着を着てみたいけど

沢山あるアイテムの中から

どのアイテムを選んでいいか分からない

 

又、選ぶのを失敗して古臭い印象に

なるのが怖い、など

 

これほどブームになり、ショップが

増え続けている昨今でも

古着を躊躇する人はまだまだ

沢山いることもまた事実。

 

 そんな風に気にはなっているけど

一歩踏み出せない初心者さんにオススメなのが

 秋冬はニット、春夏はシャツです。

 

その理由は、

質に対するコストパフォーマンスが高く

トレンドに左右されにくいアイテムで

失敗が少ないことが挙げられます。


今は春夏なので、オススメはシャツ。

 

ユーズドなら仕立てが良かったり

コットンやリネン、シルクなどの良質素材の

シャツやブラウスをセレクトショップの新作

よりも安価な価格で手に入れることが可能。

 

特にワーク系のデザインや

プレッピー、レトロ、ボヘミアンな

テイストは豊富に見つかることと思います。

 

 シャツは着崩したり、着方によっても

様々アレンジが可能で、

使い込んだ風合いすら優雅に見せられる

という意味でも古着で見逃せない

アイテムの一つ。


更にユーズドに関して考察した

記事をnoteでも綴っていく予定です。


 

↑写真のアイテムはショップにて販売中!

      Tiiu

2024年5月9日木曜日

野菜が多いと料理がクリエイティブになる

スペインの一般的なスーパーで

売られている野菜の種類は

日本のそれに比べて幾分か少なく

(市場に行くと種類は増える)


旬によって多少の差はあれど

いつもあんまり変わり映えしないなぁ

というのが本音でした。


それが近年の急速な食料品高騰により

野菜も例に洩れず売れなくなったせいか

更に種類が淘汰されるようになり

(売れ残りによる廃棄を防ぐため)

 

いつも同じ種類の野菜ばかり

というのは、料理のモチベを

下げてしまうものでしたが

 

今年になって、他よりも豊富な種類の野菜が

安く手に入るお店を見つけたおかげで、 

料理が俄然楽しくなってきたのです。

 

たかが野菜、されど野菜

 

キッチンにある野菜の種類が多く

なるだけで、料理が労働から

クリエイティブな作業に意識が変わるから

不思議なものです。

 


         Tiiu

 

 

2024年5月6日月曜日

ヨーロッパでも人気!フジリンゴ

 真っ赤なリンゴに、青りんご、

ピンクや黄色がかったリンゴなどなど

 

様々な品種のリンゴが

果物コーナーに並ぶのは

ヨーロッパの国々でも同じ光景ですが

 

リンゴを買いたいときに

 自分がいつも好んで選ぶのは

日本の品種、フジリンゴです。

 

ヨーロッパでもFujiと日本語と

同じ呼び名で売られているこのリンゴは


数多のリンゴ品種の中でも

程よい歯ごたえや酸味、

甘さの度合いなどが一番好みでもあり


何より

キッチンに置いているだけで漂う

フジ独特の香りが他のリンゴに

比べて優れている気がしています。


生でカットして食べるならフジを

 焼きリンゴにしたり、

お菓子作りに使う時は他の品種を

と使い分けて

年中うちに林檎がある我が家です。


                   Tiiu


2024年5月3日金曜日

グランパスタイルと古着の相性が最高!

2024年のファッショントレンドとして

しばしば目撃される

「グランパスタイル」なるもの。 


お祖父さんのクローゼットから

出てきたような、

レトロでヴィンテージらしいデザインに

カラフルポップな色や柄を

組み合わせるスタイルらしいのです。

 

昔からおじいちゃんっぽいスタイルの

ニットカーディガンが好きで

好んで大切に着ていた私にとっては

嬉しいトレンドで


このトレンドに火が付いたら

ユーズドミックスの流れが

また加速して、古着人気が高まりそうです。


というのも、グランパスタイルといえば

古着との相性が抜群で 

合わせるキッチュなカラフル小物も

ユーズド、ヴィンテージで良いモノが

沢山見つかるから。

 

基本的には秋冬ファッションから

取り入れ易くなっていきそうなので

この秋はニットのベスト、カーディガン、

チャック柄のシャツなどなど注目しつつ

 

カラフル小物との遊びココロ

溢れるスタイリングに遭遇するのを

今から楽しみにしています。

 


    ↑写真のアイテムはショップにて販売中!  

       Tiiu