以前は起き抜けに飲む
コーヒーを眠気覚まし代わりに
飲む習慣があったのを
紅茶に切り替え
1日2回のカフェ習慣を
ランチ後に飲む1回に減らした結果
午後の始まりは
エスプレッソマシーンから漂う
コーヒー豆の香りから
切り替わるスイッチのような役割に。
1日2回コーヒーを飲んでいた頃は
2回目のカフェタイムは15時くらい
だったのを、昼食後に変えたのは
なかなか良い判断で
お昼ご飯を食べたことによる
眠気や体のだるさが軽減し
頭がシャキッとまた
午後の作業に向かえています。
そんなカフェイン効果抜群の
コーヒーだから
飲む時間の選択が意外にも
生活に影響を与えるのだなと
実感している日々です。
