2025年8月25日月曜日

白Tやシンプルに映える!天然石アクセサリー

 夏の暑さで疲れがたまり

着ていく服を選ぶモチベーションが

上がらなかったり

いまいち気分が乗らない時は

 

複雑に重ねたコーデにするより 

シンプルに徹した方が

安定のオシャレを構築できて

脳もすっきりする気がします。

 

例えばさらっと1枚で着られる

プレーンなワンピースとか 

白Tシャツに無地のスカートや

リネンのパンツなど..

 

これにひと捻りを感じさせる

小物やアクセサリーを加えるなら

 色に個性がある天然石の

アクセサリーはオススメです。

 

一番映えるのは白色のトップスだと

思いますが、そうでなくても

無地のトップスであれば

色同士の組み合わせを楽しめて

そのかけ合わせに面白味があったり、

 

シンプルな着こなしならではの

アクセントが小気味よく

感じられたりするのです。

 

ネックレス、ピアス、ブレスレット..

色々なアイテムから選べるので

夏の間は天然石を主役に

秋からは脇役にするのも

悪くない選択肢に思えます。

  

↑写真のアイテムはショップにて販売中

    Tiiu

2025年8月22日金曜日

シリアルブレンドの朝ごはん

起き抜けの朝一番に食べる

朝ごはんと

起きてから数時間後、しっかりめに

取る朝ごはんの2種類がある我が家は

 

正確にいうと朝一番のまだ頭が

ぼーっとした状態で口にする

食べ物は朝ごはんというよりは

お茶あて位のボリューム感

 

  起きて即、キッチンに立って

切ったり火を使ったりするのが億劫

というのもあり、その習慣で食欲も

起きてから数時間立たないと

湧いてこないというのが理由です。

 

 さて、目覚めの紅茶と一緒に

お手軽に食べられるのがシリアル&ナッツで

ヨーロッパでは大体どこでも

実に沢山の種類に出会えるので


多彩な種類を少しずつ混ぜて

ナッツやドライフルーツなんかを

トッピングして

豆乳かアーモンドミルクを浸して

出来上がり。

 

 それぞれ容器に詰めて同じ場所に

並べておくと5分程度で作れるので

トーストの朝ごはんより早いかも

 

甘さも殆ど感じないので

シリアルというよりも雑穀のミルク粥

を食べているような感覚なのです。

 

 


                      Tiiu

 

2025年8月19日火曜日

巻きスカート風に楽しめる大判スカーフ

最近の海外ストリートスナップで

時折見かけて素敵だなと

思うようになったのが

大判スカーフのパレオ巻き。

 

パレオとしての通常の使い方は

水着の上から結んで巻くものですが

 

その代わりにロングやミディ丈のスカート

のウエスト部分に巻いて

スカートの重ね着風に身に付けると 

ストリート仕様に。

 

もちろんパンツに合わせてもいい感じ

ですが、スカートの方がより

民族っぽい印象で、個人的にはより好み。

 

スカート自体を重ね着するよりも

スカーフを巻く方がもっと軽やかに見える

メリットもありつつ

 

首に巻いたり結んだりすると

見えにくくなる柄の全貌が

パレオ巻することでガラリと明らかに。

 

大きさは120cm前後角くらい

あるものが使い易いので

スカーフというよりはショールに近いイメージ。

 

そういったスカーフ・ショールの新たな

使い道を発見し 

冬素材のストールでも応用して

みたくなりました。 

 

↑写真のアイテムはショップにて販売中!

     Tiiu

2025年8月16日土曜日

地味な成長が魅力のお団子サボテン

数ある多肉植物の中でも

上へ上へと背丈が伸びていく類の

サボテンなどは、その成長ぶりに

定期的に驚かされるものですが

 

横に伸びていくサボテンは少し

珍しく、枝が分かれてボリューム感に

ハッと気づくことしばしばです。

 

そして、一番成長が地味で

かなりの年月が経つまで

気づきにくいのが

 

まん丸のお団子みたいな形状の

玉サボテンと呼ばれる種類。

 

丸いお団子がいつの間にか

ふくふくと育ち

時折可憐な花を咲かせて注目を

浴びるものの

 

比較するものがないので

成長はなかなか気づきにくく

ある日突然、

あれ?こんなに大きかったっけ..

と、いつの間に変わった団子に驚き

 

よくよく観察してみると

鉢からはみ出すほど大きくなっており

なんだか狭そう!

ようやく鉢を引っ越すサインに

気づいたのでした。

 


                      Tiiu

 

 

2025年8月13日水曜日

夏の延長戦に使えるアイテム

毎年夏の暑さが長引くような

印象で、昨年を思い返しても

いつまで経っても秋服が着られない

と、やきもきしているうちに

突如冬がやってくる..

 

そんな昨今の季節感に

意外と使えるのでは?と

思ったのがプチ流行中の

半袖スウェット。

 

 真夏のピーク時期にはとても

着られるアイテムではないものの

少し暑さが和らぐ、気温28℃位が

だらだらと続く9-10月の時期なんかに

うってつけな気がします。

 

またそれに伴って半袖のニット

ノースリーブのニットなんかも

夏の延長戦時期に

 昔より着る機会が増えそう!?

 

ノースリーブのニットは冬に

なったらベストとしても着られるから

昨今の人気も納得で

結構なヘビロテアイテムとして

今季も君臨しそうな気配です。


 

↑写真のアイテムはショップにて販売中!

Tiiu

2025年8月10日日曜日

置いて絵になるジョッキ型オリーブオイル

ピークの時は2021年以前の

10倍近くも値上がりし続けた

オリーブオイルの価格も

ようやく少しずつ元に戻りつつあり

 

安堵して購入できる価格を

頻繁に見かけるようになりました。

 

 随分長い間高級品化してしまった

オリーブオイルの値下げと同時に

購入意欲がぐぐっと上がり

 

どのメーカーのものを手に入れようかと 

目移りしていたところ

 ぱっと目に入ったのが

 

まるでビールのジョッキグラスのように

小さな取っ手が付き、丸みを帯びた 

少し風替わりなボトルデザインの 

オリーブオイル

 

こんなデザイン初めて見た!

という新鮮さが決め手になり

加えて注ぐのが便利そうな機能面

にも好感を持って購入を決定

 

キッチンにおいてあると

ふと目が行ってしまう位の存在感が

あって、可愛らしさが込みあげて

くるのでした。

 


                          Tiiu


2025年8月7日木曜日

スカーフは大きさによって印象が変わる

一般的な正方形スカーフの大きさを

分類すると大まかに 

50cm角のSサイズ

80cm角のMサイズ

100cm角のLサイズ

120cm角のXLサイズ 

に分かれるような印象です。

 

 もちろんメーカーによって

多少、大きさの違いはあるものの

概ねこれらの大きさに分かれることが多く

 

 巻き方やボリューム感など

巻いた時の印象が大きさによって

結構違ってきます。

 

50cm角のプチスカーフは

バンダナみたいに

ネックラインをキュッと結ぶ のに

一番適していて 

コンパクトならではの軽やかさが魅力。 

 

120cm角の大判タイプのスカーフは

肩に纏うだけでトップス並みの

存在感とボリューム感!

 

その中間サイズは巻き方、結び方の

バリエが最も豊富で 

 セーラー襟風に巻いたり

ゆるっと結んだり

 

 ヘアアレンジに編みこんだり

ヘアをすっぽり覆うバブーシュカ使いも

出来たりします。

 

この4つの大きさを一通り押さえておけば

一年を通してスカーフの出番があり

好きな巻き方を自在に操ることが

できるようになりそうです。

 

↑写真のスカーフは間もなくショップにて販売予定!

     Tiiu

 

2025年8月4日月曜日

生春巻き以外でライスペーパーの使い道

アジアの食材全般において

驚く程の高値が付くことが多い

欧州のアジアン食材事情において

 

 時々出てくるAmazonでの

プロモーションは見逃せないもの

があり、そこで購入した食材の一つが

生春巻きでお馴染みのライスペーパー。

 

 生春巻きは大好物なので

頻繁に作るのは良いとして

それにしても余りあるほどの

量がセットになっていたので

 

生春巻き以外のレシピはないものかと

色々検索してみたけれど

ニラ饅頭やライスペーパーピザ位しか

作れそうなレシピは見当たらず...

 

結局、生春巻きの中に入れる具材で

バリエーションを増やすしかない

ような印象です。

 

そんな訳で生春巻き強化の夏、

食卓には頻繁に中身を変えた

生春巻き料理が並びそうです。 



           Tiiu

2025年8月1日金曜日

私のセレクトショップ遍歴

かつてオシャレに興味を持ち始めて

ほどなくしてセレクトショップでの

お買い物が無上の楽しみになり

 

日本で過ごした20代の頃、

世は空前のセレクトショップブーム 

だったこともあり

沢山のお店に通い詰めたものでした。

 

 全国に店舗を構える大手セレクトショップ

も品ぞろえ豊富で良いけれど

 

特に好きだったのが、地元・神戸で

 小規模、しかしマニアックな品揃え!で

神戸に根を張り営むセレクトショップで

 

路地裏の入り組んだところや

レトロビルの一室など、隠れ家的な立地にも

惹かれて足繫く通ってお買い物したものです。

 

そういったショップでは大手のように

オリジナルラベルの商品は置いていないことが多く

 

海外で買い付けたインポートアイテムか

日本国内の小さなブランドを取り扱う

選りすぐった品揃えにまた興奮して

そこで新しく知ったイタリアやフランスなど

の新進気鋭のブランドも数知れず ..

 

かれこれ20年前ほどのことだから

時代は大きく変り 

現在では残っているお店があるかどうか

 わかりませんが

 

あの頃セレクトショップに通った

経験が今も自分の糧になっている

ことは疑いようもありません。

  

↑好きだったセレクトショップでも取り扱っていた

Humanoid。写真のアイテムはショップにて販売中!

   Tiiu

2025年7月28日月曜日

昼は靴下、夜は素足

暑い真夏のさなかにおいても

靴下を履く方が快適に感じるのは

特に日差しが強い昼~夕方の時間帯で 

 

この時期に外へ出歩く場合は

地面の熱がダイレクトに

足裏に響き

それを遮断するにも靴下を履く方が

 素足よりも快適だと気づきました。

 

靴下と言ってもフットカバーが主で

スニーカーやエスパドリーユ、

バレエシューズなどを履いたら

見えなくなるタイプ。

 

靴下の中では最大限の涼しさを誇る

ものであるものの 

 

逆に冷房が効きすぎた室内では

体が冷えすぎるのを防いでくれる

効果もあったりします。

 

 日が落ちて夜になったら

ようやく素足が快適になり

サンダルが履けるのもこの時間帯から

 

意外と真夏はサンダルを履いてなく

暑さが落ち着いてからの方が

多いと感じています。 

 


                              Tiiu

  

 

2025年7月25日金曜日

アイスほうじ茶にはまる夏

 ペットボトル入りの冷たい緑茶や

麦茶などが日本のように売っていない

 ここヨーロッパでは

 

冷たい日本茶が飲みたければ

当然のことながら自分で作る

他なく、その手間を大幅に

軽減してくれたのが

 

日本から入手した紙パック入りの

水出しほうじ茶です。

 

 冷たいお茶としては麦茶や緑茶よりも

くせが少なく飲みやすいと

個人的に思っているほうじ茶は

 

紙パックを飲料水につけて冷蔵庫に

放置するだけで出来上がるので

 夏のひんやりティータイムに重宝。

 

ココナッツやきな粉など

オリエンタルな風味のお菓子と

とてもよく合い

 

赤色の冷たいハーブティと並んで

 我が家の冷たいお茶2大柱に

なりつつあります。

 


              Tiiu

  

2025年7月22日火曜日

メロンの種類が豊富な夏

これまで夏に出回るメロンと言えば

オーソドックスなマスクメロンと

 

スペインで昔から出回っている

ラグビーボウルの形をした

皮が縞模様の大きなメロン 

(これは水っぽく甘さに乏しいけど

生ハムにはよく合う) 

 

これにスイカも仲間とみなせば

全部で3、4種類くらいだった

一般的なフルーツ売り場のメロン群 

 

 ところが

 ここ数年メロンの品種改良ブーム

でもあったのか、

この夏は売り場に目新しいメロンの

種類が次々と出現しており

 

新しいモノ好きでフルーツ好き

の私としては興味津々に眺めて

一つずつ試していっています。

 

檸檬を巨大化したような

まっ黄色の皮をしたメロンに

とにかく糖度が高いらしい

小ぶりのシュガーマティスメロンなど

 

かつてはマニアックな品揃えのお店でしか

出会えなかったメロンたちが

気軽にスーパーで手頃値で手に入る

ようになったのは喜ばしいことで

 

今年はスイカよりメロン派に

なってしまいそうな我が家です。

 

                          Tiiu

2025年7月19日土曜日

ボリュームアクセサリーがトレンドに

洋服におけるオーバーサイズ一辺倒

のトレンドが落ち着き

シルエットにメリハリが付いたり

 

トップスとボトムスのどちらか

だけをアンプルにする..など

ゆったりふんわりスタイルは定番的に

継続するなかで 

 

少しずつフィットした感覚が

戻ってきた昨今において

 

 アクセサリーの海外トレンドが

若干オーバーサイズに傾いてきた

ような印象です。 

 

分かりやすいのがピアスや

ネックレス、トートバッグなどで

 

 輪郭からはみ出す程に長いピアスや

ごつめのチェーンネックレス、

2泊旅行も余裕で出来そうな布バッグも

 全身オーバーサイズのトレンドが

鎮静したから出てきたのかもしれません。

 

服が軽やかになる分

アクセサリーでボリュームを出して

バランスを取って個性を出す

 

なんにせよ夏にボリュームのある

アクセサリーは溌溂として 

 インパクトが目に入りやすく

トレンドでなくても魅力的に映りそうです。

  

↑ 写真のアイテムはショップにて販売中!

     Tiiu

 

2025年7月16日水曜日

DIYで改造中の部屋

我が家の中で半ば物置部屋と

化しつつあった小さな寝室を

 

もっと効果的にモノを収納、

ディスプレイ できるよう

壁一面に棚を作りつける目的で

この夏大改造が始まりました。

 

先ずは壁面にダイレクトについていた

昔の照明器具を外して棚の上部の板に

沿わせて別の照明具に交換

(これだけで明るさが2倍以上に!)

 

 そして元々壁に直接付いていたMDFの

パソコン用デスクを全て取っ払い

壁一面を天然木の骨組みで作った

オープン棚にする計画です。

 

夫が集めているレゴやフィギュア、

ボードゲームなどを収納するのが

目的なので果たして夏中に終わるのか

私は横目で眺めているだけ

 

しかし、一時的に部屋を開けるのに

出された元々部屋にあったモノたちが

他のスペースを占拠し

 

板を切ったり穴を開けたりする作業場で

モノがごった返す、いかにも

DIY中な室内が早く終了して

欲しい願望を強めている日々です。 

 


     Tiiu

 

2025年7月13日日曜日

夏のリネンが理に適っている話

夏になるとリネン素材の衣服が

出回るのは、麻地の特性で

風通し良くさらっとした風合いに

涼しげ効果がある..などの

理由が考えられますが

 

 実際にリネン地のお洋服に袖を

通してみると、本当に涼しく

他の素材のノースリーブトップよりも

 

リネン地の袖ありトップスの方が

着ていて涼しく快適に感じられる

のは不思議なものです。

 

 それに加え

洗濯したらすぐに乾く

着心地が軽い 

着倒しても良い風合いになる

シワが気になりにくい..

 

などなどのメリットが 

 リネンの衣服をより魅力的に

している気がします。

 

夏の暑さが年々長く延びている

感覚なので、それに伴い

リネンの旬も延びて1年の中で着る

頻度が上がっています。

 

↑写真のアイテムはショップにて販売中!

    Tiiu      


 

 

2025年7月10日木曜日

おうちトラットリアに使うパスタとバジル

今が豊作の庭で収穫する

バジルを使った献立を考えると

どうしても行きつくイタリアン。

 

サラダにもパスタにも

前菜、おつまみ系にもバジルを使うと

さながらおうちトラットリア気分で

トマトの消費も多くなりがちです。

 

夏のパスタメニューは

 多めに茹ですぎても翌日

サラダに混ぜて使い回せる 

ショートパスタが便利で

 

トマト系、クリーム系、和風など

何にでもあって、形状が可愛らしい所も

チャームポイント。

 

もちろん冷製パスタもこの時期ならでは

のメニューなので、新しくて簡単な

レシピはないものかと

日々探索中です。

 


                             Tiiu


2025年7月7日月曜日

おおむねワンピース、時々Tシャツ

昼間の最高気温が35℃に近づくと

日々袖を通す服が

80%以上の割合でワンピースになるのは


もちろん夏のワンピースが好きだと

いうこともあるけれど 

涼しさの点で一番快適という理由も

けっこう重要な要因です。

 

日本の夏が蒸し焼の暑さだとしたら

スペインの夏は鉄板焼きの暑さで

 

気づけば毎日ワンピースを選び

時々、思い出したように

Tシャツを着ようと思うと 

あんまりTシャツを持っていない

ことに毎年気づきます。

 

ワンピースと主にセットで着るのは

キャミソールやタンクトップなので

 そういったアイテムばかりを集め

Tシャツはいつの間にやら少しだけ..

 

6月の初旬と9月になって暑さが

和らいだころがこの地で一番

半袖Tシャツを着る期間かもしれません。

 


↑写真のワンピースはショップにて販売中!

    Tiiu

2025年7月4日金曜日

こぼれ種のランタナ

 我が家の庭にはどこからともなく

やってきた、こぼれ種から発芽し

それがぐんぐん広がって

 

いつの間にか

前からここに居ました然として

居座る植物が時折見られ

 

 その代表格がアイビーで

もはや大きなトレリスを隙間なく

覆うほどの存在感。

 

そして最近こぼれ種から花を咲かせた

のが、カラフルな色の花弁が人気の

ランタナです。 

 

ランタナは好きな植物でもあるので

移植して増やしたいと思ったものの

 

岩風の大きな飾り石の合間から伸びたこと

から移植は出来ず..花が終わり

種が出来るのを待ち続けたのでした。

 

そしてこの夏ようやく緑の種が

ブラックベリーの実のような

色に変わりつつあったころ

 

なんと、その種が一瞬にして

野鳥に食べられてしまったというオチ。

 

種が熟すのを待っていたのは

私だけではなかったのでした。



                      Tiiu

2025年7月1日火曜日

この夏のスカート丈最前線

ヨーロッパの中でも旅行滞在先として

特に人気のあるスペインでは

6月にもなれば世界中から

夏のツーリストで溢れ始め

 

街の賑わいが最高潮へと達し

特にファッションのお店が多いエリアで

街ゆく女性たち(大半がヨーロッパ人女性)

が身に纏う衣服を眺めてみると

 

今季は全体的にはっきりと

スカートの長さが短くなっている

ことに気づかされます。

 

まずは ここ数年

 2023年頃まではあまり見かけなかった

 膝丈スカートの復活!

 

この丈を着る女性は40~60代の女性に多く

少し筋張った生足を颯爽と見せ

 歩く姿がカッコイイ印象。

 

 次にワンピースに多いミモレ丈は

 くるぶし前後からふくらはぎの真ん中

辺りの丈が多く、これは全世代に浸透。

 

そして膝上からのミニ丈も

今季は見かける事が多くなっており

 20~40代女性を中心に復活の兆し。

 

また、ロング丈を着る人々も前より

減ったとはいえ一定数見られます。 

 

というわけでヨーロッパの観光地では

膝丈前後のスカート丈は完全復活の夏、

そして新鮮な印象が漂う

姿に思わず目が行ってしまうのでした。

 

↑写真のアイテムはショップにて販売中!

   Tiiu

      

2025年6月28日土曜日

無限に広がるサンドイッチの具バリエ

朝の目覚めによっては

フルーツを切るだけでも面倒に

思う朝食作りですが

 

ひとたび朝食作りにはまり出したら

少し手の込んだメニューでも

不思議と厭わず

没頭してしまうほど

 

そんなムラのある朝食への姿勢を

持った私がわりと積極的に

望めるのがホットサンドイッチ作りで

 

軽く焼き目を入れた

ミニトーストに具を挟むだけの

シンプルな作りであるものの

 

毎回中の具の組み合わせを少しづつ

替え、新しいバリエを発見したり

残った素材を効果的に消化したり

 

気づくと明日の中身は何にしようかと

考えにふけっています。

 

 サンドイッチにはまる期間は

スーパーに行っても自然と

パンに合う具材に目が行き


チーズの種類、加工肉や燻製の種類など

 中身のバリエに、ある種無限とも思える

可能性を思い描いています。



              Tiiu

2025年6月25日水曜日

ブルージーンズを着なくなった理由は?

デニム素材のパンツ、

ブルージーンズをいつの日を境にか

着ることがなくなってから

早5年くらい経っている気がします。

 

今後再び自分の中でブームが来て

気に入ったパンツを手に入れて 

着る可能性もあるだろうけど

 

 着なくなった理由の一つに

生地の重さがあることから

今後余程の動機がなければ

手に取らないような気もしています。

 

しかし理由は重さだけではなく

その証拠にデニム地のロングスカートや

サロペット、シャツ、ワンピースなどなどは

まだまだ定番的に着ているので

 

重さ+しっくりこない何かが

自分の中であるのか、デニム以外の

パンツに惹かれているのか

 

今住んでいる場所の気候に合わない

という可能性もあります。

 

 だからと言って、軽くて涼しくて

柔らかい生地だと、もはやジーンズの

良さも風合いも打ち消してしまうし

 

 ジーンズは昔ながらのそのままで

あって欲しいとも思うのでした。

 

↑写真のシャツはショップにて販売中! 

     Tiiu 

 

2025年6月22日日曜日

卵料理用のフライパン

普段の家庭料理では肉料理や

焦げ付きにくい野菜の調理には

鉄製の重いフライパンを使用し

 

パスタなどソースの量が多めな

料理を作る時は深さがある

ステンレス製のフライパン

 

その他、焦げ付きが心配な素材を

使う時はT社で有名なテフロン加工の

フライパンを1-2年周期で買い替えて

使っていた我が家ですが

 

テフロン加工のフライパンは

軽くて手入れが楽な分、ついついどんな

調理にでも使いがち..

 

そのせいでフライパンの寿命が縮まり

 使い捨ての頻度が高まってしまうので

思い切って卵料理(お好み焼き含む!)

専用として使うことにしました。

 

丁度Alessi社とのコラボフライパンが

大幅セール価格で手に入ったのを機に

 卵専用フライパンに任命!

 

卵だけなんて少し贅沢かなとは思うものの

日本では卵焼き専用フライパンもあったり

するので、それと同格と思えば

アリだし、何より長く使えそう。

 

もちろん和風卵焼きだって

このフライパンで作る予定なのです。

 


     Tiiu

 

2025年6月19日木曜日

バレッタよりカジュアルに楽しめるヘアクリップ

ヘアアクセサリーの中で

バレッタやヘアコームアクセ等に

比べても、よりお手軽にカジュアルに

取り入れ易いヘアクリップ。

 

今では沢山のバリエーションが

出てきており、軽めタイプから

重厚なデザインまで 

見た目も色々で

 ヨーロッパでも人気が高まっています。

 

特徴としては

挟んで留めるだけの

アイテムなので、ヘアアレンジに

抜け感を作りやすく 

 

ヘアアイロンで少し髪をクセ付け

したり、挟むボリュームや位置を

変えるだけで見た目の印象も

変えられます。 

 

プラスチック製が多いので

軽くお手入れもしやすく

 

季節やシーンに合わせて幾つも

揃えたくなる

 コレクション魂をくすぐる

アイテムでもあるように思います。



↑写真のアイテムはショップにて販売中!

        Tiiu

2025年6月16日月曜日

おうちビストロに使うハーブ

春に種蒔きしたキッチンハーブや

ミニ野菜の類が次々と収穫をむかえ


夏の爽やかサラダやマリネ、

サンドイッチ作りなどに

大きく貢献してくれています。

 

 繊細な香りを持つハーブたちを料理に

盛り込むだけで、何気ない家庭料理が

ちょっとしたビストロメニュー風情に

感じられてくるのは不思議なもので

 

毎日少しずつ

使う分だけ収穫したら、明日には

また収穫分が成長しているという

ループが便利で楽しく

 

 あのハーブを使いたいから

今日はこれを作ろう!などと

ハーブを中心にメニューを考えることも。

 

出来るだけ収穫ループが続くよう

大事に注意を怠らないよう

管理している我が家のハーブ畑です。

 


                        Tiiu

 

2025年6月13日金曜日

夏のタイダイの抗えない魅力

毎年春夏の季節が訪れると同時に

見ると思わずときめくデザインの

一つにタイダイ染の

ディテールがあります。

 

 ヨーロッパでも人気が高く

色合いに個性があって

心地よいハーモニーを感じる

タイダイ柄のアイテムには

自然と視線が集まります。

 

お値段もプチプライスから見つけやすい

ところもポイント高く、

コットン素材など心地よい布素材に

多く見られる点もいい感じ。

 

Tシャツにキャミ、ワンピースなどの

お洋服からストール、布バッグ、 

 ポーチなどなど小物系まで

大人カジュアルと相性良く

 

幾つか手に入れておきたいと

思わせる魅力があります。

 

↑写真のアイテムはショップにて販売中!

    Tiiu

2025年6月10日火曜日

軽量水筒を持って街歩き

以前からずっと手に入れたかった

ある程度の保冷・保温効果が

付いた軽量のステンレス水筒。

 

暑い真夏の日々にプラスチックの

ボトル入りのミネラルウォーターは

ほどなく数分でぬるま湯と化し

 

都市部でもコンビニなどがない

ヨーロッパの街歩きでは

使い捨てのミネラルウォーターを探す

のにも時間がかかったりします。

 

エコな観点から見ても

魅力な点が多いステンレス水筒は

どうせ持つならバッグから取り出して

気分がいいデザインを、と

 

ある程度リサーチして選び

シルバーのすっきりシンプルなタイプ

をポチっと注文。

 

 保冷効果は24時間あるので

いつでも快適な温度の水分が補給でき

日差しから守るサングラス、帽子

とともに夏の3種の神器になりそうです。

 

 


                     Tiiu