起き抜けの朝一番に食べる
朝ごはんと
起きてから数時間後、しっかりめに
取る朝ごはんの2種類がある我が家は
正確にいうと朝一番のまだ頭が
ぼーっとした状態で口にする
食べ物は朝ごはんというよりは
お茶あて位のボリューム感
起きて即、キッチンに立って
切ったり火を使ったりするのが億劫
というのもあり、その習慣で食欲も
起きてから数時間立たないと
湧いてこないというのが理由です。
さて、目覚めの紅茶と一緒に
お手軽に食べられるのがシリアル&ナッツで
ヨーロッパでは大体どこでも
実に沢山の種類に出会えるので
多彩な種類を少しずつ混ぜて
ナッツやドライフルーツなんかを
トッピングして
豆乳かアーモンドミルクを浸して
出来上がり。
それぞれ容器に詰めて同じ場所に
並べておくと5分程度で作れるので
トーストの朝ごはんより早いかも
甘さも殆ど感じないので
シリアルというよりも雑穀のミルク粥
を食べているような感覚なのです。